こんばんわ。
昨日報告したレタカラ・ドルシゲラの卵は、
半分位が無精卵で、親が食べた様子。。
残りの半分を頑張って死守してます。
明日孵化すると思うので、それから保護しようかな?
で、アピストグラマ・ルプヌニの産卵したペア。
こちらが♂。
こちらが♀。
まだとても若い個体で体も小さいんですよ。
ルプヌニは6匹飼育していて、♂4♀2です。
喧嘩はしますが、思ったより大丈夫そうですね。。。
こちらは、別の♂。
ルプヌニはとてもお気に入りで、私の100種類水槽の混迷していたドワシク枠は
アピストグラマ・ルプヌニとレタカラ・ドルシゲラで
ようやく落ち着きました。(私の好みの問題だけなんですけどね。。。)
さて、本日は飼育している一部ではありますが、
お気に入りの珍カラを紹介しますね。
まずは、
・グリーンラインアスティアナックス"マットグロッソ"
カッコいい!!
アスティアナックスは気の荒いのもいるけど、
このグリーンラインアスティアナックスは温和なタイプです。
・ウルレイテトラ
スタイル良しで綺麗です。
レイアウト水槽で群泳させたら最高なんじゃないかな。。
・テトラSP"イリリ"
私の超お気に入り!!
渋い!!
・ヘミグラムスルエリンギ"ナナイ"
・ヘミグラムススティクタス
渋い系が続いてるので、ちょっと綺麗な感じのも。。
・ロベルティテトラ ワイルド
・ロージーテトラSP"ウルブ"
まだまだこれからの個体ですね。。
・レッドフィンブルーベリーインパイクティステトラ
・ボリビアンレモンテトラ
・ハイフェソブリコンミルメックス イエロー
・オジョロジョテトラ"ベニ"
・カイアポーテトラ
・モンクホーシャコレッティ
・レッドアローテトラ
・ヘミグラムスマルギナータス"ミトゥ"
こんなのも、
ブラックネオンテトラ ワイルド
いやー。。値段の割りにブリードとの違いが。。。
まあ、こだわる人向けのお魚です。。
こんなとこにしときますね。。
どうです珍カラ?
コレクションしだすと待っているのは地獄です。。
なので、綺麗で高価なのは、きっとブリードが出てくると思うので
手を出さないようにして、ブリードが出るのを待ちます。
ですが、渋い系の魚は、まずブリードされないと思うし、
お金さえあれば、探せば買える魚達とは違い、
いくらお金があっても、
今買わないと次にいつ入荷するかわかったもんじゃないので
どうしても欲しくなっちゃう!
まあ、結局地獄です。。。
でも、楽しい地獄ですよ!!
私も、限られたスペースと予算で無理のないように楽しんでます。。
でも、熱帯魚ってホント数え切れない程の種類がいて、
飼育してみると価格やレア度に関係なく、
それぞれに魅力があり、飼い込む事で驚くほど綺麗になったりして
面白いですよね。。。
では本日はこの辺で。。。
おまけで、
サーぺテトラ。
実は、36年も熱帯魚飼育してて、初めて飼育する
レッドファントム ルブラ のチビッ子。
通販で送料無料に後少し足らなくて、ナイスな値段でいたので購入。
かわいい。。。
因みに、この時買った魚の1匹が、
コロンビア コペランディなのですが、届いた魚はコペラ。。。
確かに名前は似てるけど。。。
結局、混じりで入荷したコペランディだったので、在庫いないらしく(何故?)
私はコペラを買った事になってしまった。。。
まあ、次回購入時にコペランディの代金引いてくれるらしいけど。。
頼むよペットバルーンさん!!
では、本日はこの辺で。。。

アクアリウムランキング
昨日報告したレタカラ・ドルシゲラの卵は、
半分位が無精卵で、親が食べた様子。。
残りの半分を頑張って死守してます。
明日孵化すると思うので、それから保護しようかな?
で、アピストグラマ・ルプヌニの産卵したペア。
こちらが♂。
こちらが♀。
まだとても若い個体で体も小さいんですよ。
ルプヌニは6匹飼育していて、♂4♀2です。
喧嘩はしますが、思ったより大丈夫そうですね。。。
こちらは、別の♂。
ルプヌニはとてもお気に入りで、私の100種類水槽の混迷していたドワシク枠は
アピストグラマ・ルプヌニとレタカラ・ドルシゲラで
ようやく落ち着きました。(私の好みの問題だけなんですけどね。。。)
さて、本日は飼育している一部ではありますが、
お気に入りの珍カラを紹介しますね。
まずは、
・グリーンラインアスティアナックス"マットグロッソ"
カッコいい!!
アスティアナックスは気の荒いのもいるけど、
このグリーンラインアスティアナックスは温和なタイプです。
・ウルレイテトラ
スタイル良しで綺麗です。
レイアウト水槽で群泳させたら最高なんじゃないかな。。
・テトラSP"イリリ"
私の超お気に入り!!
渋い!!
・ヘミグラムスルエリンギ"ナナイ"
・ヘミグラムススティクタス
渋い系が続いてるので、ちょっと綺麗な感じのも。。
・ロベルティテトラ ワイルド
・ロージーテトラSP"ウルブ"
まだまだこれからの個体ですね。。
・レッドフィンブルーベリーインパイクティステトラ
・ボリビアンレモンテトラ
・ハイフェソブリコンミルメックス イエロー
・オジョロジョテトラ"ベニ"
・カイアポーテトラ
・モンクホーシャコレッティ
・レッドアローテトラ
・ヘミグラムスマルギナータス"ミトゥ"
こんなのも、
ブラックネオンテトラ ワイルド
いやー。。値段の割りにブリードとの違いが。。。
まあ、こだわる人向けのお魚です。。
こんなとこにしときますね。。
どうです珍カラ?
コレクションしだすと待っているのは地獄です。。
なので、綺麗で高価なのは、きっとブリードが出てくると思うので
手を出さないようにして、ブリードが出るのを待ちます。
ですが、渋い系の魚は、まずブリードされないと思うし、
お金さえあれば、探せば買える魚達とは違い、
いくらお金があっても、
今買わないと次にいつ入荷するかわかったもんじゃないので
どうしても欲しくなっちゃう!
まあ、結局地獄です。。。
でも、楽しい地獄ですよ!!
私も、限られたスペースと予算で無理のないように楽しんでます。。
でも、熱帯魚ってホント数え切れない程の種類がいて、
飼育してみると価格やレア度に関係なく、
それぞれに魅力があり、飼い込む事で驚くほど綺麗になったりして
面白いですよね。。。
では本日はこの辺で。。。
おまけで、
サーぺテトラ。
実は、36年も熱帯魚飼育してて、初めて飼育する
レッドファントム ルブラ のチビッ子。
通販で送料無料に後少し足らなくて、ナイスな値段でいたので購入。
かわいい。。。
因みに、この時買った魚の1匹が、
コロンビア コペランディなのですが、届いた魚はコペラ。。。
確かに名前は似てるけど。。。
結局、混じりで入荷したコペランディだったので、在庫いないらしく(何故?)
私はコペラを買った事になってしまった。。。
まあ、次回購入時にコペランディの代金引いてくれるらしいけど。。
頼むよペットバルーンさん!!
では、本日はこの辺で。。。

アクアリウムランキング
コメント