こんばんわ。
本日は、時間があるので記事連投です!
只今、私の100種類水槽のメインの一角を担うエンゼルフィッシュ達。
数々の改良品種の元になっている原種スカラレエンゼルフィッシュ。
一概にスカラレエンゼルフィッシュといってもロケーション毎に
結構違うんです。
現在飼育している
原種スカラレはと言うと、
・マナカプル レッドバック(ブラジル)
・コロンビア
・ペルー
・トカンチンス(ブラジル)
・ジャプラ(ブラジル)
がいます。
どの子も綺麗でそれぞれに良さがあるわけですよ。
超個人的な飼育している感想を言うと、
ジャプラとトカンチンスがとにかく綺麗です。
で、今回は
・スカラレエンゼルフィッシュ トカンチンス産
Pterophyllum scalare "Rio Tocantins"
顔付きが特徴的で、スカラレとデュメリリの中間のような感じです。。。
全体的にすっきりした爽やかな印象です。
とても可愛らしい印象をうけます。
飼育している感想としては、丈夫ではありますが、飼育している
エンゼルの中では、一番神経質な感じですね。。
体色も白が綺麗です。バンドも良い感じで、
凄く上品な感じ。。。
というわけで、今回は
とても上品で綺麗で可愛らしい、
スカラレエンゼルフィッシュ トカンチンス産でしたー。
では、では。。。

熱帯魚ランキング
本日は、時間があるので記事連投です!
只今、私の100種類水槽のメインの一角を担うエンゼルフィッシュ達。
数々の改良品種の元になっている原種スカラレエンゼルフィッシュ。
一概にスカラレエンゼルフィッシュといってもロケーション毎に
結構違うんです。
現在飼育している
原種スカラレはと言うと、
・マナカプル レッドバック(ブラジル)
・コロンビア
・ペルー
・トカンチンス(ブラジル)
・ジャプラ(ブラジル)
がいます。
どの子も綺麗でそれぞれに良さがあるわけですよ。
超個人的な飼育している感想を言うと、
ジャプラとトカンチンスがとにかく綺麗です。
で、今回は
・スカラレエンゼルフィッシュ トカンチンス産
Pterophyllum scalare "Rio Tocantins"
顔付きが特徴的で、スカラレとデュメリリの中間のような感じです。。。
全体的にすっきりした爽やかな印象です。
とても可愛らしい印象をうけます。
飼育している感想としては、丈夫ではありますが、飼育している
エンゼルの中では、一番神経質な感じですね。。
体色も白が綺麗です。バンドも良い感じで、
凄く上品な感じ。。。
というわけで、今回は
とても上品で綺麗で可愛らしい、
スカラレエンゼルフィッシュ トカンチンス産でしたー。
では、では。。。

熱帯魚ランキング
コメント