こんばんわ。
本日は、やっと、ブルドックタティアの写真が撮れました!
タティアといえば、
ホルスタインタティアやゴールデンレオパードタティアなんかが人気ですよね。
私も大好きです。。。
ホント、可愛いいのですよ。
その気になれば繁殖まで楽しめますしね。
さて、では、家のブルドックタティアをどうぞ!
・ブルドックタティア Trachelyichthys exilis ”ペルー”
体高があり、寸詰まりの体型で地味な体色ではありますが、
とっても可愛いい。。。
性格は、非常に温和で、チビッ子カラシンでも捕食したりしないです。
(個体差はあり、ナマズなので、捕食しちゃう個体もいるかも?)
赤虫大好物です。
夜行性なので、昼間は出てこないですが、食いしん坊なので、
餌となれば昼間でも出てきてバクバク食べます。
他にレオパードとホルスタインがいますが、これらより、餌をとるのが上手なので
飼育も楽です。
電気が消えたあとは、水槽内をゆっくり泳ぎ回ってます。
1年ちょっと前に、アクアランド まっかちん さんから3cmで通販で購入して
現在7cm位かな。 病気になる事もなく、すくすく育ってくれてます。
小型なので、既に成長は止まっていると思います。
他のメジャーなタティアとは一味違った良さがあり、
オススメですよー!
では、この辺で。。。

熱帯魚ランキング

にほんブログ村
本日は、やっと、ブルドックタティアの写真が撮れました!
タティアといえば、
ホルスタインタティアやゴールデンレオパードタティアなんかが人気ですよね。
私も大好きです。。。
ホント、可愛いいのですよ。
その気になれば繁殖まで楽しめますしね。
さて、では、家のブルドックタティアをどうぞ!
・ブルドックタティア Trachelyichthys exilis ”ペルー”
体高があり、寸詰まりの体型で地味な体色ではありますが、
とっても可愛いい。。。
性格は、非常に温和で、チビッ子カラシンでも捕食したりしないです。
(個体差はあり、ナマズなので、捕食しちゃう個体もいるかも?)
赤虫大好物です。
夜行性なので、昼間は出てこないですが、食いしん坊なので、
餌となれば昼間でも出てきてバクバク食べます。
他にレオパードとホルスタインがいますが、これらより、餌をとるのが上手なので
飼育も楽です。
電気が消えたあとは、水槽内をゆっくり泳ぎ回ってます。
1年ちょっと前に、アクアランド まっかちん さんから3cmで通販で購入して
現在7cm位かな。 病気になる事もなく、すくすく育ってくれてます。
小型なので、既に成長は止まっていると思います。
他のメジャーなタティアとは一味違った良さがあり、
オススメですよー!
では、この辺で。。。

熱帯魚ランキング

にほんブログ村
コメント