こんにちわ。
私、コロナの影響で、仕事が暇なので4連休中なのですが、
ここ愛知県も、外出は極力控えた方が良いと思うので、家に籠ってます。
で、先程、写真をパシャパシャとったので、
エンゼルフィッシュ達を紹介します。
まずは、新入り2匹から。。
・スカラレエンゼル トカンチンス産 ワイルド
Pterophyllum scalare "Rio Tocantins"
ブラジルのトカンチンス川産のスカラレエンゼルです。
綺麗でカッコいいですねー!
導入後すぐに馴染んでいて、餌食いも良好!
調子抜群です。
トカンチンス産は青みが出るって見た気がするけど、どうなんでしょ?
成長するのが楽しみです。
・スカラレエンゼル コロンビア産 ワイルド
Pterophyllum scalare "colombia"
チビッ子です。
コロンビア産のワイルドは導入時はかなり臆病だと見てはいましたが、
かなりのビビりで、他のエンゼル達にもビビってるし、
私が水槽の側に行くとピューっと逃げて隠れます。
餌も食べてないんです。。
痩せてはいますが、調子は悪くなさそうなんですけど。。
今日で3日目ですが、ようやく環境に馴染んできたようで
動きが良くなってきましたが、かなり心配。
スタイルも良いし、色も綺麗なんですよ。
大丈夫かなー? これで紹介するのが最後にならないとよいけど。。。
この2匹が今回新しく来た子達です。
で、すっかり馴染んで絶好調の子達です。
・スカラレエンゼル ジャプラ産 ワイルド
Pterophyllum scalare "Rio Japura"
ブラジルのジャプラ川産のスカラレエンゼルです。
ナイスなプロポーションと背鰭の黄色が特徴的です。
ショップで見て一目惚れ。。。
ちょっとお値段も高かったけど、頑張りました!
とはいえ、ワイルドのレッドショルダーとかと比べれば全然安いですけどね。。。
一番大きいので、エンゼル達のボス的存在になってます。
・スカラレエンゼル ペルー産 ワイルド
Pterophyllum scalare "Peru"
各ヒレが伸長し美しく、アルタムとスカラレの長所を併せ持つような外見から、
ペルーアルタムと呼ばれてますね。
まだチビッ子なので、どんな子になるか楽しみです。
コロンビア産と同じ位の大きさですが、この子は、元気一杯、食欲旺盛です。
・デュメリリィエンゼルフィッシュ ワイルド
Pterophyllum leopoldi
小型の原種エンゼルで、体型も特徴的で他の2種とは、明らかに違います。
成長すると、原種の中でも一番綺麗になるとも言われていますね。
今回、私がエンゼルフィッシュにはまってしまったキッカケとなった子です。
美しい。。。
以上が只今飼育している原種エンゼル達です。
長くなってしまうので、今回はここまでにします。
また改良エンゼルは後日紹介します。
原種も良いけど、改良も良いですよー!
では、お昼寝でもしよっかな?
それでは、この辺で。。。

熱帯魚ランキング

にほんブログ村
私、コロナの影響で、仕事が暇なので4連休中なのですが、
ここ愛知県も、外出は極力控えた方が良いと思うので、家に籠ってます。
で、先程、写真をパシャパシャとったので、
エンゼルフィッシュ達を紹介します。
まずは、新入り2匹から。。
・スカラレエンゼル トカンチンス産 ワイルド
Pterophyllum scalare "Rio Tocantins"
ブラジルのトカンチンス川産のスカラレエンゼルです。
綺麗でカッコいいですねー!
導入後すぐに馴染んでいて、餌食いも良好!
調子抜群です。
トカンチンス産は青みが出るって見た気がするけど、どうなんでしょ?
成長するのが楽しみです。
・スカラレエンゼル コロンビア産 ワイルド
Pterophyllum scalare "colombia"
チビッ子です。
コロンビア産のワイルドは導入時はかなり臆病だと見てはいましたが、
かなりのビビりで、他のエンゼル達にもビビってるし、
私が水槽の側に行くとピューっと逃げて隠れます。
餌も食べてないんです。。
痩せてはいますが、調子は悪くなさそうなんですけど。。
今日で3日目ですが、ようやく環境に馴染んできたようで
動きが良くなってきましたが、かなり心配。
スタイルも良いし、色も綺麗なんですよ。
大丈夫かなー? これで紹介するのが最後にならないとよいけど。。。
この2匹が今回新しく来た子達です。
で、すっかり馴染んで絶好調の子達です。
・スカラレエンゼル ジャプラ産 ワイルド
Pterophyllum scalare "Rio Japura"
ブラジルのジャプラ川産のスカラレエンゼルです。
ナイスなプロポーションと背鰭の黄色が特徴的です。
ショップで見て一目惚れ。。。
ちょっとお値段も高かったけど、頑張りました!
とはいえ、ワイルドのレッドショルダーとかと比べれば全然安いですけどね。。。
一番大きいので、エンゼル達のボス的存在になってます。
・スカラレエンゼル ペルー産 ワイルド
Pterophyllum scalare "Peru"
各ヒレが伸長し美しく、アルタムとスカラレの長所を併せ持つような外見から、
ペルーアルタムと呼ばれてますね。
まだチビッ子なので、どんな子になるか楽しみです。
コロンビア産と同じ位の大きさですが、この子は、元気一杯、食欲旺盛です。
・デュメリリィエンゼルフィッシュ ワイルド
Pterophyllum leopoldi
小型の原種エンゼルで、体型も特徴的で他の2種とは、明らかに違います。
成長すると、原種の中でも一番綺麗になるとも言われていますね。
今回、私がエンゼルフィッシュにはまってしまったキッカケとなった子です。
美しい。。。
以上が只今飼育している原種エンゼル達です。
長くなってしまうので、今回はここまでにします。
また改良エンゼルは後日紹介します。
原種も良いけど、改良も良いですよー!
では、お昼寝でもしよっかな?
それでは、この辺で。。。

熱帯魚ランキング

にほんブログ村
コメント