今日の朝、床に魚が1匹カラカラになって死んでいた。。。
混じりで入荷してきたよくわからないカラシンで、
成長してどうなるのか凄く楽しみにしていた魚です。
この子です。。ショックだなー。。。へこむなー。。。
こうやって少しずつ魚が減っていくんですよね。。
ダメだなー。。
で、まずは底もので、
ボルネオプレコ。
冷凍赤虫をちゅるちゅる食べる姿が、とっても可愛いです。
パンダシャークローチ2匹とよく絡んでます。
ほとんどガラスに張り付いていますが、コケ取り能力は低いです。
餌の時は砂の上に降りてきて赤虫ちゅるちゅるしてます。
導入当初は餌を食べれるか心配しましたが、
今では非常によく食べてくれるので安心しています。
そして、
背鰭と尾鰭をアベニーパファーにかじられたレポリヌス・グランティです。
かなりの大食いで、お腹パンパンになるまで食べます!
幼魚だからか?かなり活発に泳ぎまわります。
導入時はチェッカーボードシクリッドに絡まれてましたが、
そんなの全然お構い無しな感じでした。
なんとも模様が可愛くも綺麗でもあり、良い魚ですね。
早く大きくなーれー!
本日はこの辺で。。。

熱帯魚ランキング

にほんブログ村
混じりで入荷してきたよくわからないカラシンで、
成長してどうなるのか凄く楽しみにしていた魚です。
この子です。。ショックだなー。。。へこむなー。。。
こうやって少しずつ魚が減っていくんですよね。。
ダメだなー。。
で、まずは底もので、
ボルネオプレコ。
冷凍赤虫をちゅるちゅる食べる姿が、とっても可愛いです。
パンダシャークローチ2匹とよく絡んでます。
ほとんどガラスに張り付いていますが、コケ取り能力は低いです。
餌の時は砂の上に降りてきて赤虫ちゅるちゅるしてます。
導入当初は餌を食べれるか心配しましたが、
今では非常によく食べてくれるので安心しています。
そして、
背鰭と尾鰭をアベニーパファーにかじられたレポリヌス・グランティです。
かなりの大食いで、お腹パンパンになるまで食べます!
幼魚だからか?かなり活発に泳ぎまわります。
導入時はチェッカーボードシクリッドに絡まれてましたが、
そんなの全然お構い無しな感じでした。
なんとも模様が可愛くも綺麗でもあり、良い魚ですね。
早く大きくなーれー!
本日はこの辺で。。。

熱帯魚ランキング

にほんブログ村
コメント