こんばんわ。 本日は、冷凍赤虫を買いにショップに行ってきました。 出来る事なら、人口飼料だけにしたいのてすが、 食べない魚達が複数いるのでしょうがないですね。 また後日、餌については記事にしようと思っていますが、 これだけ魚が多いと、餌取りの上手い魚、下 ...
2019年11月
実家のグッピー!
実家で飼育しているグッピーを紹介します。 いやー!動きまわるので、写真がピンボケしまくりで私のカメラテクニックでは、 全然撮れない。。。 60cmのスリムLOWタイプの水槽で飼育してます。 外産グッピーのドイツホワイトグッピー♂です。 この子に外産ミック ...
カイアポーとアリアリ。
いやー、しかし随分寒くなりましたねー。 なかなか布団から出れなくなってきました。。。 それと、今、行きつけの熱帯魚ショップが2店舗セールやってまして。。 欲しい魚がお値打ちに買えるんですよねー! でも、我慢してます。 カラシンは、魅力的なのたくさんいるん ...
チョコレートクローキングテトラとロレットテトラ。
昨日の筋トレで右肘を痛めてしまった。。。 歳かなー? でもね、限界まで追い込んでやらないと、なんかやった気が しないんですよねー。。。 まあ、そんな事は置いといて、 お魚紹介でーす。 まずは、 チョコレートクローキングテトラ MImagoniates Lateralis ...
何で大喧嘩?レッドフィンレッドノーズ
今回紹介するのはこの子達。 レッドフィンレッドノーズ Sawbwa resplendence ミャンマー、インレー湖原産のコイの仲間です。 ♂を3匹飼育しています。 本来、中性~弱アルカリ性の水質で飼育するのが良いのでしょうが。。。 私の水槽は前に書きましたが、PH6.0~6.5 ...