家のすぐそばに、カインズホームがありまして、
観賞魚コーナーでニジイロボウズハゼ 598円を見ていたら
1匹違うハゼがいる。。。
ここはよく来るので、ニジイロボウズハゼしか入れてなかったはずなので、
どっかで混じったのかな?
で、店員さんにこのハゼって何?と聞いたら、
それはニジイロボウズハゼですよ!って言い切られまして。。。
いやいや、さすがに見た目全然違うでしょ!
以前、某熱帯魚専門店で、女性の店員さんに、ここに1匹だけいるワイツマニーテトラ下さいと言ったら
それは、混じりで入ってたのでワイツマニーテトラじゃないですよ!
と言われたのぶりの衝撃。。。
でこのハゼをニジイロボウズハゼの598円で買うのは相場より高いんでない?
まあ、いっか!
てな感じでつれてきました。。
この子です。 後から名前調べてみるかな。。。
そして、先日またまた魚を追加してしまい。。
この子
わかりにくいですよね。
セルフィンテトラです。
どことなくワイツマニーテトラをBIGにした感じ。。。
育てるのが楽しみな子が増えました!
そして、新しくレパートリーに加えた冷凍餌です。
キョーリンのクリーンホワイトシュリンプです。
海水魚を飼育している人にはおなじみですねー。
汽水域のイサザアミエビの冷凍です。
多少塩分ありそうだけどまあ、いっか!
そして、実際魚達の食い付きですが、なかなか良いですね。。
赤虫程ではないですが。。。
まあ、冷凍ブラインと交互に2日に一回位あげて様子見ることにします。
ではでは。

にほんブログ村
観賞魚コーナーでニジイロボウズハゼ 598円を見ていたら
1匹違うハゼがいる。。。
ここはよく来るので、ニジイロボウズハゼしか入れてなかったはずなので、
どっかで混じったのかな?
で、店員さんにこのハゼって何?と聞いたら、
それはニジイロボウズハゼですよ!って言い切られまして。。。
いやいや、さすがに見た目全然違うでしょ!
以前、某熱帯魚専門店で、女性の店員さんに、ここに1匹だけいるワイツマニーテトラ下さいと言ったら
それは、混じりで入ってたのでワイツマニーテトラじゃないですよ!
と言われたのぶりの衝撃。。。
でこのハゼをニジイロボウズハゼの598円で買うのは相場より高いんでない?
まあ、いっか!
てな感じでつれてきました。。
この子です。 後から名前調べてみるかな。。。
そして、先日またまた魚を追加してしまい。。
この子
わかりにくいですよね。
セルフィンテトラです。
どことなくワイツマニーテトラをBIGにした感じ。。。
育てるのが楽しみな子が増えました!
そして、新しくレパートリーに加えた冷凍餌です。
キョーリンのクリーンホワイトシュリンプです。
海水魚を飼育している人にはおなじみですねー。
汽水域のイサザアミエビの冷凍です。
多少塩分ありそうだけどまあ、いっか!
そして、実際魚達の食い付きですが、なかなか良いですね。。
赤虫程ではないですが。。。
まあ、冷凍ブラインと交互に2日に一回位あげて様子見ることにします。
ではでは。

にほんブログ村
コメント